高速道路SA/PAのオストメイト用トイレ

先週末に実家に東北自動車道を利用して行って来ました。このところオストメイト用トイレの普及が急速に進んでいるようです。以前は障害者用トイレと言えば、車椅子対応の広めのトイレで手すり付きくらいのものでしたが、ここ10年くらいに一気にオストメイト用トイレが広がった気がします。

オストメイト用トイレ
お腹に+がオストメイト対応のマーク

高速道路のサービスエリア(SA)は比較的早くからオストメイト用トイレの導入をしていた気がします。最初は大きなSAから付き始めましたが、今回いくつか休憩で利用したところ、小さなパーキングエリア(PA)にもかなり導入が進んでいました。大多数のSA/PAにはかなりの確率で付いていますので、安心感が高まりました。ただ、まだ付いていないPAもありますので注意。また「障害者トイレ」として別にあるわけでは無く、健常者も使えるちょっと広めの個室トイレなので、混雑しているSAでは埋まっている事も多いです。空いてるPAの方が狙い目かも。装備もそちらの方が新めです。

TOTOのちょっと古いタイプ
TOTOのちょっと古いタイプ

少し経験を積んだオストメイトなら誰でも使えるTOTOの旧来のタイプが付いている事が多いです。私はパウチの排出口からお湯を入れてジャバジャバ洗うのですが、蛇口がもう少し長いといいかな。シャワーはグリップのボタンを押したときだけ出るので高い位置にあっても切り替えの時に濡らす事は無いでしょう。

通常の洋式便器もあるのが普通
通常の洋式便器もあるのが普通ですが、中には和式便器と組み合わされている場所もありました(大谷PAなど)。

通常の便器(ウォシュレット付き)も備えられています。なので健常者の人もここを使います。大谷PA(上り)では洋式では無く和式便器との組み合わせでした。スペースの関係でしょうか?

オストメイト用トイレの装備
ここを広げるとトイレの前に立ち難いんですが・・・。

ここは那須高原SA(下り)ですが、持ち物の多いオストメイトにとっては物の置き場所にこれがあるのは便利です。しかし場所が・・・。これを広げると便器の前に立ち難いのでもっといいレイアウトは無かったものか。

鏡はここ?
貼り替えや洗浄を考えるとこんな離れた場所では無く、オストメイト便器の前に鏡が欲しい。姿見と勘違いしているのでは?

鏡もパウチの付け替えや洗浄に有ると便利なのですが、遠く離れた位置にあってもねえ。オストメイトに意見を聞いてないのかもね。

TOTOの新型便器
TOTOの新型便器(泉PA)

泉PAは売店すらない小さなPAなのですが、そこにも付いていました。これはTOTOの新しい方ですね。蛇口とシャワーが一体になって引き伸ばせるので便利です。これも物置の場所がいまひとつ。それとも靴脱いでこれの上に乗るの? いやいやそれにしても場所が・・・。
あと、個室内にゴミ箱が欲しいです。有る場所もありましたが無い場所の方が多いです。

今回自家用車で東北道を走ってみて、ずいぶんとオストメイトを取り巻く環境は良くなりつつあると思いました。新幹線の駅や空港にも大分オストメイト用トイレが増えました。デパートやショッピングモールにも付いているのを見ました。急なパウチの漏れにも飛び込める場所があるのは助かります。旅行中はそれが一番の心配事ですから。ちょっとレイアウト的にもうひとつな感はあるんですが、それでも無いよりはあった方がいいですし、今後も改善されていけばいいなと思いました。

投稿者: ibdlife

潰瘍性大腸炎を20代で発病しましたが、既に私も50代。思えば長々とこの病気と付き合ってきたものです。まあ大病しても人生どうにかなるものです。絶望したらそこで終わり、気楽に生きましょう。 人工肛門ですが、旅行好きです。一人でどこへでも行けます。飛行機に乗って海外にも行けますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です